子育て

【1歳児と都内おでかけ】ブタと触れ合えるカフェ原宿店

1歳児と都内おでかけスポットを、血眼になって探しているわたしです。

幼児になった娘、しっかり自分の意思もついてきて、おうち遊びは大人も疲れてしまう

なるべく近場で子連れOKな大人も楽しめる場所!!!

というわけで、都内でマイクロブタ(ミニブタ)と触れ合えるカフェ

「mipig cafe」

一歳の娘を連れて行ってきたお話です!

  

 

 

 

こんな方におすすめ
・都内で子連れOKの遊び場を探している
・都内で子連れOKのカフェを探している
・動物と触れ合いたい
・子供に動物と触れ合う機会をあたえたい
・ミニブタさんに興味がある
・原宿で遊びたい
・室内の遊び場を探している

 

 

 

mipig cafe(マイピッグカフェ)とは

mipig cafeは、日本初のマイクロブタとふれあえるカフェ!

ブタは本来、犬のように頭も良く人懐っこい性格でペット向きなんだそうです。

そんなブタの「ペットとしての才能を知ってほしい」いう想いから、このカフェがオープンしました。

mipig cafeでは、マイクロブタとふれあえるだけでなく、ペットとしてお迎えすることもできます。

本当に人懐っこくてかわいいミニブタちゃんたち、行ったら虜になりますよ!

 

お店は都内に二箇所あり1歳児でも入店可能!ということです。

 

 

 

 

ミニブタと触れ合える「mipig cafe」のある場所

mipig cafeは現在、

東京
目黒店
原宿店

関東
イオンレイクタウン店(越谷市)

東海
モゾ名古屋店

関西
大阪店(心斎橋)

九州
福岡店(天神)

以上の6店舗あります!

お店によって料金形態が少しずつ違うので、行かれる方は公式サイトをチェックしてくださいね!

(また、入場には事前予約が必要です!)

▼mipig cafe 公式サイト

 

都内には目黒店と原宿店のニ箇所あり、どちらも1歳児OK!

個人的には、原宿店のほうがまわりのお店でも遊べるからオススメです!

 

 

都内のブタカフフェ利用料金、1歳児は入場無料!

マイクロブタとふれあえるカフェmipig cafeの利用料金ですが、

店舗によって料金システムが少しずつ違います。

入場料金 880円~1,100円

ワンドリンクオーダー 660円~

が基本となっていて、

時間は30分ごとに延長料金がかかります。

一番短い30分の利用で、一人当たりの利用料金はおよそ1500円〜 となります。

モゾ名古屋店・福岡店は、フリードリンク制ですが、

マイクロブタと触れあっていると、あっという間に30分過ぎてしまうので、たくさん飲む余裕はなさそうです(笑)

未就学児は、入場料無料のワンドリンクオーダー制で、500〜700円くらい必要です。(お店によって差異あり)

 

都内のお店はどちらも1歳児の入場朗は無料です。

ただし1オーダー必要なので700円くらいの予算を計算に入れる必要があります。

 

 

 

1歳児と都内のmipig cafe 原宿店に行ってきた!

今回(2022年5月)、わたしは都内のmipig cafe原宿店に1歳児の娘と、旦那と行ってきました!

お店は「竹下通り」の中ほどにある裏道「ブラームスの小径」にあります。

mipigcafe

予約すると、10分前に到着するようアナウンスされます。

理由は、入場前に注意事項を読み、同意のサインをする必要があるからです。

わたしたちは早めに到着して、20分前にお店前に着いていました。

GWの原宿、とくに竹下通りはなかなかの人混みでしたが

「ブラームスの小径」は落ち着いていて、

mipig cafeのお店前もスペースがあるので子連れでも安心して待てました!

 

 

子連れで「mipig cafe」ベビーカーや荷物は?

一歳の娘、ベビーカーを使用して行きました。

mipig cafe店内にはベビーカーを入れることができません。

そのため、店舗の外のスペースに置かせてもらうことになりました。

 

都内mipigcafe

そしてお店の中に入るとすぐ、鍵付きのロッカーがあります。

中は2段に分かれていて、下段に靴・上段に荷物を入れられます。

店員さんが鍵を掛けてくれるので、安心して預けられます。

ロッカーはそこそこ大きくて、娘の着替えやオムツも入れたマザーズバッグがすんなり入りました。

娘用のロッカーも用意してくれたので、旅行用鞄などでない限り、荷物が入らない!ということは無さそうです。

 

mipigcafeロッカー完備!

1歳児と一緒に都内をおでかけすると、荷物の多さに困ることがありますが、ロッカー完備はありがたいです!

 

1歳児、マイクロブタとご対面!

お店の中へは、グループごとに順番に案内されます。

追加料金を払うと個室プランも選べます。

しかし今回わたしたちは大部屋に。

小さなテーブルを囲んで地べたに座るスタイルです。

(デートで利用する場合は特に、座りやすい服装で行くのがベターですね!)

 

都内mipigcafe

 

中に入ると、もうすでにたくさんのミニブタちゃんたちがいます!

席は6組分で、そこそこ広さがあるので全部で何頭のブタさんがいたかは不明。

でも10頭以上は常にいて、ブタさんから近づいて来てくれます。

ブタさんは抱っこ禁止で、ブタさんから近づいてくるのを待たなくてはいけません。

それでも、気がつくと普通に膝の上に乗っていたりするので、暇を持て余すことはありません。

 

 

mipig cafe入店したらまず注文!

 

mipigcafe原宿店

 

席に着くと、まずすぐに店員さんがメニュー表を持って来てくれて注文をします。

原宿店では、ワンドリンクオーダー制。

未就学児の入場料金はかかりませんが、オーダーは必須とのこと。

ドリンク以外にブタさんデザインのドーナツがあり、ドーナツひとつでもOKでした。

というわけで、わたしたち(旦那・わたし・娘)は、

・カフェラテ ¥660

・アップルジュース ¥660

・ドーナツ ¥700

 

こちらを注文しました。

 

1歳児、mipig cafeでマイクロブタと触れ合いまくる!

mipigcafeと1歳児

あとは店内を自由に「ブヒブヒ」言いながら歩き回っているブタさんが近づいてくれるのを待ちます。

ブタさんはとっても人懐っこくて、膝に乗ってそこで落ち着いてくれたり

たくさん撫でさせてもらえます!

注意点として、「噛まれる可能性があるのめ、口元に手を出さない」と最初にアナウンスがあります。

それだけ気をつけていれば、頭や背中〜お尻など触り放題!

しかしわたしはどうしても、あのお鼻が触りたくて触っちゃいましたが一瞬なら大丈夫でした。

良い子は真似しないこと!!

 

 

mipig cafe原宿店の個室プランは??

mipigcafe原宿店

別途30分ごとに550円支払うことで、個室プランを選ぶことができます。

わたしたちは普通のプランでしたが、個室もすぐ隣にありました。

同じフロア内で、板で部屋が仕切られている個室です。

店員さんが大部屋と個室のブタさんたちを度々入れ替えてくれて、いろんなブタさんと出会えます。

個室にすることで、空間が狭いのでより一層ブタさんが近くにきてくれます。

とはいえブタさんの気分などもあるので、気長にまつことも必要です。

 

 

ブタと触れ合える「mipig cafe」の利用は30分ごと!

mipig cafeは事前予約制で、30分ごとの利用です。

30分ごとに利用料金がかかります。

というわけでわたし達は30分の利用……。

でも同じ時間に入店した人たち、皆さん30分の利用だったようです。

わたしたちが行った日は、すべての時間が予約で埋まっていたようで、

30分経つと各テーブルごとに店員さんがお知らせに来てくれました。

予約時には特に利用時間の設定する画面はなかったので、満席じゃなければ延長もできるのでしょう。

時間がきたら席を立ち、店内の壁際に並びます。

会計する場所が狭く、順番待ちする必要があります。

でも会計待ちの時間は店内で並んで待つので、

その間もブタさんと触れ合えて、ちょっとお得な気分でした。

 

 

小さな子供でも大丈夫?ブタさんとの触れ合いについて

さて今回、1歳8ヶ月の子連れで行ってきました。

店の利用は年齢制限なしと明記されていて、安心して利用できます。

でも、いざ行ってみて小さな子供も安心して触れ合えるの??

と、すこし心配していました。

これはお子さんの性格などにもよると思いますが、

我が家の場合は、娘は人見知りでわたしの膝上から離れなくなるため、限られた座席スペースで落ち着いていてくれました。

またブタさんには興味津々で、「さわりたい!」と言いつつ、おそるおそる……なので、わたしと一緒に触るかんじ。

ブタさんの方は、触られてもぜんぜんOKなので問題なく触れ合いができました!!

ただ、オープンスペースだけど自分の席以外をウロウロすることはできないので、

一箇所に座っているのが苦手なお子さんには、ちょっと厳しいかな?と思います。

でもブタさんはとっても人懐っこく近づいてくれるので、触れ合い自体は小さなお子さんでもできます!

 

 

mipig cafeのドーナツとドリンク

席に案内されて少しすると、はじめに注文したドリンクとドーナツが運ばれてきました。

そこからは娘、ジュースとドーナツに夢中…(笑)

ちなみにドーナツはこんなかんじの見た目。

特に味などは選べませんでした。

mipigcafeドーナツ

ブタさんのお耳付き。

周りにチョコレートコーティングされていて、すごく甘そうな見た目

しかし食べてみると割と甘さ控え目で美味しかったです!

 

 

マイクロブタカフェでハプニング発生!

さてここでハプニング発生。

ブタさんが一頭、ずっと旦那の膝の上に居座っていました。

でも顔が外側を向いていて、わたしたちにはお尻しか見えない…。

ということで、旦那に半回転してもらって顔が見えるように!!

その瞬間、ブタちゃんが動き出した!

突然、わたしの膝の上にいる娘の足周りをブヒブヒ!

その声を聞きつけた他のブタさんも寄ってきて、皆でパクパクブヒブヒ!

どうやらドーナツの食べこぼしを嗅ぎつけて、盗み食いに来たのです。

店員さんが急いでやってきてくれて騒ぎはすぐに落ち着きましたが

ブタさん同士でケンカしたり、娘の足元でパクパクしていたのでちょっと焦りました(汗)

 

mipigcafeと一歳児

(娘はよくわかっておらず…笑)

テーブルの上にあるものには、手を出してこなかったところを見ると

しっかりしつけがされているのでしょう。

でもブタさんは鼻がいいので、食べこぼしには注意です!

 

 

 

mipig cafe原宿店の利用料金、大人2人と幼児1人30分

さて結果的に、今回のお支払い金額!

ずばり4,220円!!

  • 入場料 1,100円×2
  • ドリンク 660円×2
  • ドーナツ 700円

でした。

30分の利用では、なかなか高額かな~っと思います。

が、なかなかブタさんとゆっくり触れ合える機会はないし

娘もちゃんと触れ合えたのでヨシとしましょう!!

 

 

mipig cafe目黒店も!

mipigcafe目黒店

実はわたしと旦那は、3年前にmipig cafe目黒店へ行っています。

目黒店と原宿店の違いは、

原宿店はワンフロアなのに対して

目黒店は4階建てになっていて、わたしたちが入った大部屋は4階。

 

mipigcafe目黒店

大部屋と言っても、組数は原宿店より少なく3組くらいでした。

一番違ったのは、ひと部屋にいるブタさんの数!

目黒店では3匹のブタさんがわたしたちの部屋にいたのですが、

3匹は一緒にくっついて行動することが多くて、

一人の人に集中して集まってしまうので、待っている人がヒマを持て余す…。

それに対して原宿店では、常にいろんなところにブタさんがいました。

入場料金が

  • 目黒店 880円
  • 原宿店 1,100円

と、原宿店のほうが少しお高めですが原宿店のほうがより楽しめました!

目黒店は2019年の来店なので、現在はすこしかわっているかもしれません

 

 

 

 

1歳児とブタカフェに行ってきたまとめ

今回は幼児連れではじめての動物カフェ訪問でした!

動物園には何度か行ったことがあるし、自宅では猫を飼っていますが、

ブタさんと触れ合える機会は珍しかったかなと思います。

娘の記憶に残るかは怪しいですが、いい思い出になりました。

 

さて、1歳児とミニブタカフェ「mipig cafe原宿店」へ行ってきた感想などまとめです。

・大人×2人、幼児×1人/30分の利用で4,200円(ちょっと高い…)

・竹下通りからすぐ近くで、アクセス良好!(まわりのお店も楽しい!)

・ベビーカーは外に置いていける

・大きな荷物も、ロッカーがあるので安心

・小さな子供でもブタさんと触れ合える!

 

 

はい!こんなかんじでした。

GWだったこともあり終日予約で満員。

もし行きたい場合は事前にサイトから予約していくのが良いでしょう。

個人的には、mipig cafe以外にも原宿は歩いていて楽しかったので

もう少し空いている平日の昼間などに、子連れおでかけスポットに追加したいなと思いました。

 

 

 

-子育て
-, ,