Amazonでは「Amazonベビーレジストリ」という
プレママ対象のサービスがあります。
ベビーレジストリの登録は無料で、
- 出産準備お試しBoxがもらえる
- ベビーグッズ・育児グッズの割引
など、お得なキャンペーンがあるため、要チェックです!!
Amazonベビーレジストリ??
お得なサービス、産前に知りたかった!!
出産を終えてから、このサービスを知ったママさん大丈夫です!
実は私が、産後にAmazonベビーレジストリの存在を知った者…。
今回は産後にAmazonベビーレジストリで得するやり方をご紹介します!
Amazonベビーレジストリとは?

Amazonベビーレジストリは、
産前・産後のママと赤ちゃんに必要なアイテムだけを集めた
「欲しいものリスト」が作れるサービスです。
出産準備リストとしても使えるため、
出産を控えたプレママさん、特に初めての出産の方にたいへんオススメです!
Amazonプライム会員ならプレゼントがもらえる!

Amazonプライム会員になっていると、条件をクリアすることで
「出産準備お試しBOX」がもらえる場合があります。
こちらは900円相当のベビーグッズのお試しセット。
人気サービスのため、一時品切れのこともあるようですが
お得なものなので、ぜひ活用したいですね!
コンプリート割引で最大10%OFF!
Amazonベビーレジストリでは、
条件を満たすことで、お買い物時に最大10%オフになる特典もあります。
コンプリート割引は、産後だともらえません;
ベビーレジストリは欲しいものリストとして使える

Amazonにある「欲しい物リスト」という機能。
ベビーレジストリでも、同じように「欲しい物リスト」が登録できます。
出産・育児グッズ専用のリストができるため、
出産準備に必要なものや、お祝い品の参考にしていただくなど使い方ができますね!
産後でもAmazonベビーレジストリに登録できます!やり方までご紹介!

すっかり乗り遅れてしまった!
もう出産終わってしまった~
産前のプレママ向けサービスですが、
出産を終えてしまったという方でも遅くはありません!
Amazonベビーレジストリは、産後の登録も可能です。

このように
⚠過去の日付が設定されています。
と注意が出ますが、問題なく登録ができます。
Amazonベビーレジストリ、産後に登録できるのはいつまで?

Amazonベビーレジストリは産後でも登録できます。
ただし、登録できる期間が決まっているので要注意!
過去の誕生日の登録は1年前の1月1日までしかできません。
ベビーレジストリの登録をするのが
2022年3月15日だった場合、
2021年1月1日までのお子さんが対象となります。
二人目以降のAmazonベビーレジストリ登録もできます。

二人目以降でもAmazonベビーレジストリの登録ができます。
ただし、出産予定日の登録は1つしかできないため、
二人目以降を登録する際は、最初のお子さんの登録情報を削除します。
少し手間がかかりますが、最初から登録することで
出産準備お試しBoxなどの特典をもう一度受けることができます!
産後にAmazonベビーレジストリに登録するやり方
まず、Amazonベビーレジストリの登録をしていきます。
今回は私が実際に、産後に登録した手順をご紹介します。
まずはAmazon会員登録
Amazonベビーレジストリを利用するためには、
Amazonの会員登録が必要です。
このとき有料の「プライム会員」になることで、
- 無料で出産準備お試しBoxがもらえる
- 産前ならばコンプリート特典が2倍になる
となります。
残念ながら産後はコンプリート特典がもらえませんが
出産準備お試しBoxはもらえるので、「プライム会員」になる必要があります!
無料でAmazonプライム会員になる!

プライム会員は有料サービスですが、
初めての一ヶ月間は無料でお試しができます。
この無料期間を利用して、ベビーレジストリのサービスを受けることもできます。
夫がAmazonプライム会員の産後ママでもOK
Amazonプライム会員は、同居している家族2人まで家族会員として登録ができます。
こちらの登録ができれば、ベビーレジストリで出産準備お試しBoxがもらえるようになります!
家族会員の登録については、また別でご紹介します。
産後でもOK!Amazonベビーレジストリに登録しよう
Amazonの会員登録ができたら、次は「ベビーレジストリ」の登録です。

「出産予定日を登録する」から、お子さんの誕生日を選択します。
先程もご紹介したとおり、
一年前の1月1日までさかのぼって登録ができます。

お子さんの情報を入れるだけで、ベビーレジストリ登録完了です!
産後にAmazonベビーレジストリで出産準備お試しBoxを貰うまで
出産準備お試しBoxを貰うには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
出産準備お試しBoxゲットの条件
- ベビーレジストリに商品を30個登録する
- 出産準備チェックリストをすべてチェック
- クーポンを使って出産準備お試しBoxを注文
この3つをクリアすることで、
出産準備お試しBoxの無料クーポンがもらえます。
クーポンがもらえたら
4.クーポンを使って出産準備お試しBoxを注文
これで出産準備お試しBoxが無料でもらえるということです。
1.Amazonベビーレジストリに商品を30個登録しよう(産後に必要なものでもOK)


まずはベビーレジストリ(欲しい物リスト)に30個以上の商品を登録しましょう!
Amazonベビーレジストリのトップページには、
人気商品やカテゴリ別に商品の紹介があります。
そこから気になった商品の「レジストリに追加」ボタンを押していくだけです。
出産・育児に必要な日用品から赤ちゃんのおもちゃなど
幅広い商品があるため、意外と簡単に30個登録できちゃいますよ!
2.出産準備チェックリストをすべてチェックしよう-Amazonベビーレジストリ

Amazonベビーレジストリ内には「出産準備チェックリスト」という機能があります。
どちらかと言うと、産前に使いたいサービスでしたが
改めて出産に必要なグッズが一覧となってチェックできるのはいいですね。
こちらのチェックをすべて埋めていきます。
Amazonで商品購入をすると、自動的にチェックがつくようです。便利!!!
3.ベビーレジストリから700円分購入しよう
レジストリ商品の中から、700円相当の商品を購入する必要があります。
- 自分で買い物する
- 知人からのギフト
どちらでも対象となるので、欲しいものがあればレジストリを活用すると良いでしょう。
無料でお試しBoxがもらえるって、結局買い物しなきゃいけないのか…
はじめはそう思いましたが、
オムツなどドラッグストアで買うより安く、
プライム会員なら送料もかからないため損することは絶対にありません!
出産準備お試しBoxのクーポンGET!(産後でもOK!)

3つの手順をクリアすると、出産準備お試しBoxのチェックが埋まり
「今すぐカートに入れる」ボタンが押せるようになりました!
クーポンをカートに追加して、レジに進めばOKです。
品切れ中で注文できない場合も!
Amazonベビーレジストリで検索をすると、
出産準備お試しBox 品切れ
という文字をよく見かけます。
どうやらこちらのサービス、人気のため品切れになることが多々あるようです。
実は私自身、この記事を書いている途中で品切れになってしまいました!!
出産準備お試しBox品切れ

朝はこのように「カートに追加」ボタンがありましたが、
同じ日の夜には「売り切れました」の文字!

在庫が復活するまで、しばらく待ちたいと思います。
品切れになることは多々あるようなので、善は急げ!
迷っている方はぜひ、早めに登録してみてください。
メモ
売り切れ状態は、2022年3月19日現在の状況です!
入荷され、無事にBoxの受け取りができましたら、
中身のレポもふくめて追記更新いたします。
出産準備お試しBox再入荷!(3月29日)
お待ちかねのAmazonベビーレジストリ「出産準備お試しBox」が入荷されました!
2022年3月29日です。19日に売り切れになり、ちょうど10日で入荷されたのが確認できました。

「売り切れました」というところが「カートに入れる」に変わっています。
早速こちらをポチッと押して、「注文」をすれば完了です!!
(スマホで注文したため、突然縦長のスクショになってしまってごめんなさい。)

商品代は920円と表示が出ますが、これが割引クーポンになっています。
条件を満たしクーポンが使えていれば「支払い額」は0円になっているはずです。
出産準備お試しBox到着!
Amazonベビーレジストリより、出産準備お試しBoxを注文して4日後…。
無事に受け取り完了しました!!!

可愛い箱に入ってきましたー!
さすがAmazon、結構早く届いて嬉しいですね!
本当に無料で受け取れるのかな?と、ずっと半信半疑でしたが、ちゃんと来ました!(笑)
Amazonベビーレジストリ出産準備Boxの中身公開!
さて、いよいよ気になる中身…。
タイミングによって、届く内容は少し違うこともあるようです。
2022年4月5日に届いた中身はこちらです!

- グーンプラス 新生児サイズテープオムツ ×3
- グーンプラス Sサイズテープオムツ
- メリーズファーストプレミアム 新生児サイズテープ
- メリーズファーストプレミアム Sサイズテープ
- メリーズファーストプレミアム Sサイズパンツ
- メリーズパンツ素肌さらさらエアスルー Mサイズパンツ
- 明治ほほえみらくらくキューブお試し用
- ピジョン母乳パッドフィットアップ
- キラキラ!トイレクリーナー1枚
- キュレル潤浸保湿ローション(顔・身体用乳液)
オムツが8枚、ミルクが1パック、母乳パッド1セット、トイレシート一枚、クリーム一つ。
というような中身でした!!
こちらはタイミングによってランダムということなので、参考までに。
箱にいっぱいオムツなどが詰まって届くので、とってもお得感!
特にオムツなどは、実際に使ってみないとどこのメーカーが使いやすいなどわからないので、お試しができるのはすごく嬉しいですね!
終わりに
以上、Amazonベビーレジストリで、産後に出産準備お試しBoxをもらうまでのやり方でした。
産後でも、1年前の1月1日までなら遡って登録ができます。
そして条件を満たせば無料で出産準備お試しBoxをもらえることがわかりました!
ただし、届いたBoxの中身は新生児サイズのオムツなどが多いため、できれば出産前や産後すぐにもらえるといいですね!
お得にベビーグッズをお試しできるこのサービス。
ぜひ出産を控えているママやパパはご利用ください!
Amazonさんありがとうございました~!